メイク上手で綺麗な小田さくらさんはアイドル活動の他、美容系でも話題の人物。
小田さんのメイクのこだわりは、メイク自体を楽しむのではなく、
あくまで「自分をかわいく見せるためのメイク」なのだそう。
それでは現役アイドルの全方位モテメイク!
メイク道具をメイクのポイントとともに一挙に見ていきましょう!
この投稿をInstagramで見る
小田さくらのメイク道具【ベース】
まずはベースメイク、ライブでは汗だくになりながらも素敵なパフォーマンスをみてくれる
小田さんの使用アイテムはこちら。プチプラアイテムなのが嬉しいですね。
|
フェイスパウダーはこちらを大絶賛されていました。
|
艶が出て周りから何を使っているのか、よく聞かれるのだそう。
自然でギラギラしないのに、つやつやの上品な艶が出るそうです。
ハイライト意外にも、アイシャドウ、フェイスパウダーなど多岐にわたるので
持っていて損は無ないアイテムですね。
BBクリームを塗ったあとに大き目のブラシでくるくると円を描きながら乗せていきましょう。
小田さくらのメイク道具【アイブロウ】
小田さくらさんがメイクの中で一番時間をかけて丁寧に行うのが眉毛なんだそうで、
紹介されている商品は色モチもよく、汗にも強くて
ふんわり立体感のある眉に仕上がるそうです。
とにかくどんな髪色にも馴染む万能カラーで髪色がハイトーンの時は
右の方の淡い色とイエローを混ぜて使うのがおススメのようです。
髪の色と眉の色があっていないのは不自然ですから、髪色を変えた時に
色々な色に対応出来るこの商品はいいですよね。
|
まずは下のアイブロウペンシルで自分の眉毛を縁取るように平行に書き、
そのあとパウダーをを眉の隙間を埋めるようにのせます。
最後に仕上げブラシでぼかせば完成です。
水・汗・皮脂に強いウォータープルウーフなのでどんな状況下でも完璧な眉を死守出来そう。
|
小田さくらのメイク道具【アイライナー】
アイラインはライブで滝の様に汗をかいても落ちることがなく
発色もよくて、漆黒と言っていいほどの黒さ。
ほかのメンバーにもおすすめしているお気に入りだそうです。
このアイライナーでまず正面を見た時の黒目の一番外側の位置から
目尻に向かってまつ毛の上に乗せるようにアイラインを引きます。
目尻まで綺麗にひけたら今度は目頭に向かってまつ毛を埋めるように
点でアイラインを引くイメージで描くそうです。
|
小田さんはこのアイライナーの他に、極薄ブラウンで二重の線をなぞるとくっきり二重になる。
と言って二重の線を強調するために、こちらのアイライナーも使用しています。
|
このアイライナーは口コミなどでは涙袋を書いている。という人もいて、重宝しそうですね。
私もこの商品を購入して涙袋が上手に書けるようになりました。
二重のラインを強調するためにこのアイライナーは本当に便利です。
涙袋も二重ランンも凄く自然に仕上がるので手放せません。
小田さくらのメイク道具【マスカラ】
マスカラは2本が選出されています。それぞれの特徴と共にみていきましょう。
まずはロング&カール効果が高いメイベリンのマスカラを最初に塗ります。
|
次にヒロインメイクのマスカラ、こちらは「カールの持続力がすごい!」
|
とコメントされています。すごく塗りやすく、
目じり目頭など、塗りにくいところでも簡単綺麗なまつ毛になり
落ちにくいのに落ちやすい。といういいとこだらけのマスカラ。
この投稿をInstagramで見る
小田さくらのメイク道具【アイメイク】
アイシャドウはブラウンしか使用しないそうです。
まずアイシャドウパレットの一番明るい色(右上の金色)を指でとり瞼全体に乗せます。
次に二番目に暗い色(左上)をアイシャドウチップでとり二重の幅まで
塗っていきます。
そしてその二色のアイシャドウの間、ちょうど二重のラインを少し
はみ出るくらいの位置に一番濃い色(右下)の色を指でとって乗せ
最初の二色と馴染ませます。
そうすることで目元にグラデーションが出来、自然に彫が深くみえるのだそう。
最後に目頭の上と下瞼の目尻に濃いカラーをのせて斜めにポイントが出来るようにすると
目の幅ひろく見えますよ。
|
小田さくらのメイク道具【チーク】
チークは頬骨に沿って丸く入れます。
ステージではパール入りチークをハイライト代わりにかさねて立体感をプラス。
|
この投稿をInstagramで見る
小田さくらのメイク道具【リップ】
メイクにあまり色を使わず、陰影や質感を重視する小田さんが唯一色で遊ぶのがリップなのだそう。
アディクションルージュ コンパクトアディション・エンプレスオーキッド001
シャネル ルージュココグロス748
|
KOSEリップジェルマジック
|
この投稿をInstagramで見る
まとめ
水田さんのメイク道具とメイク術はいかがでしたか?
13歳でモーニング娘のメンバーとなり、当時はほとんどお化粧道具も持っていなかった水田さん。
その後可愛いメンバーのみんなの様に可愛くなりたい!
という思いからメイクを勉強するようになったんだとか。
自分をどう見せたいのか常に意識してメイクする水田さんのメイクはとても参考になりますよね。
モーニング娘としてますます活躍される水田さんの今後の活躍が楽しみですね。
最後までお読みいただきありがとうございました!