アンパンマンミュージアムといえば親子で楽しめるミュージアムとして大人気ですよね。年末年始は特に混雑するアンパンマンミュージアムですが
実際のところどのくらい混雑するのでしょうか ?
混んでいる中でもしっかり遊べるのかを考えると営業時間も気になりますよね。
年末年始にアンパンマンミュージアムを訪れた家族の口コミ情報を集めてまとめてみました。混雑を回避する攻略法も合わせてご覧ください。
この投稿をInstagramで見る
【アンパンマンミュージアム】年末年始の混雑状況
混雑するのは日にち
アンパンマンミュージアムは年末年始は毎年かなり混雑しています。夏休みやお盆よりも混雑していて特に年末よりも
年始の方が混雑します。
一番混雑するのは2日ですね。
というのもアンパンマンミュージアムでは25日まではどこのミュージアムもクリスマス関係のイベントやショーが行われていて混み合います。
そして年始にはニューイヤーイベントやグッズの販売も行われる為、それを目当てにくる方もいることから混雑します。
そこで比較的混雑がしないのが年末のぎりぎり、30日31日
となり、31日は短縮営業をしているところもありますが30日は通常営業ですのでおすすめです。
混雑する時間
年末年始のチケット売り場には開館30分ほど前から列ができるので開館直ぐの午前中に行く場合は最初のチケット売り場の混雑はさけられません。
午前中に行く場合には開館の30分前がおすすめで、それ以降であれば午後の方が混雑それほどひどくはありません。
一番混むのは11時から13時位までなのでこの時間は避けた方が無難ですね。
【アンパンマンミュージアム】年末年始の営業時間
気になるアンパンマンミュージアムの年末年始の営業時間です。
アンパンマンミュージアム仙台
1月1日(祝)休業
※元旦休業以外は現段階では未定
アンパンマンミュージアム横浜
1月1日(祝)休業
※元旦休業以外は現段階では未定
アンパンマンミュージアム名古屋
全日営業時間は通常通り10時~17時(最終入館16時)
元旦も通常どおりです!
アンパンマンミュージアム神戸
12月31日(木)全館10時~17時(最終入館16時)
1月1日(祝)休業
1月2日(土)通常営業 全館10時~18時(最終入館17時)
アンパンマンミュージアム福岡
12月31日(木)全館10時~17時(最終入館16時)
1月1日(祝)休業
12月31日(木)全館10時~17時(最終入館16時)
やなせたかし記念館(アンパンマンミュージアム高知)
12月31日(木)全館9時30分~17時(最終入館16時)
1月1日(祝) 全館9時30分~17時(最終入館16時)
12月31日(木)全館9時30分~17時(最終入館16時)
アンパンマンミュージアム混雑を回避する方法まとめ!
それではここでアンパンマンミュージアムの混雑を回避するための方法を紹介します。
とにかく混雑するのは駐車場とランチ場所なので、ここは事前にアプリをつかって
予約しておくことをおすすめします。
駐車場の混雑回避
アンパンマンミュージアムの専用の駐車場であればもちろん近くて便利ですがスムーズに入ることを考えると
開館する30分から1時間前には駐車場に車を駐められているのが理想です。
アンパンマンミュージアムの駐車場はミュージアムを利用しても割引がされるわけでもないので近くで予約ができる駐車場の方が安く駐められることもあります。
akippaなら近くの駐車場の予約が出来きるのでとっても便利ですよ!
登録が必要ですが駐車場は予約しているからスムーズに駐められる!とわかっているだけでもかなり気持にゆとりが生まれるのでおすすめです。
ランチの混雑回避
アンパンマンミュージアムの年末年始はどこも混雑することが予想されますが特に混雑するのがランチの時間帯です。
それぞれのミュージアムで限定の食べ物などもあるので楽しみたいところではありますが、ランチの時間はなるべく
ショーやイベントが行われている時間帯つまり他の人たちがショーを見ている間に食べるのがおすすめです。
年末年始には限定のショーが行われていますがそれ以外にも1日に何度かイベントは行われていますので、ホームページでイベントのやショーの時間を確認し
参加する回としない回を事前に決めて早めにランチをとるのがおすすめです。
そうはいってもせっかくアンパンマンミュージアムに来たのだからレストランで食事を楽しみたいという方にはEPARKの
順番待ち、日時指定予約が出来るサービスが便利です!
登録が必要ですが町状況もわかりますし、子供のいるご家庭に必要な情報も多いので登録しておいて損はないと思います。
利用できるのは
- 神戸のアンパンマンレストラン
- 仙台のアンパンマンレストラン
- 福岡のアンパンマンレストラン
- 横浜のアンパンマンレストラン
になっています。
この投稿をInstagramで見る
アンパンマンミュージアム混雑時にあると便利な持ち物
軽食やおかし
館内は基本水分補給以外の飲食は禁止されていますがレストランやフードコートも混雑して入れない場合に備えてちょっとしたお菓子や軽食も持っていくと便利です。
ミュージアム館内エリアでは食べることができませんがショッピングモールエリアにあるベンチなどでは飲食が可能ですよ!
その場合のベンチも混雑するのであらかじめ席の確保をしておいた方が良さそうです !
アンパンマンミュージアムは屋内の施設なので寒さ暑さはそれほど気にならないと思いがちですが小さな子供達は夢中になって遊ぶため冬でも汗だくになって遊んでいます。
またショーを屋外で行うミュージアムもありますので屋内と屋外の温度差も考えて脱ぎ着のしやす い服装と着替えを持っていくことをお勧めします。
抱っこひも
ミュージアムの館内にはベビーカーの持ち込みができません。ベビーカーを預かってくれるところが入口にあり
年末年始の混雑の際にはショッピングエリアでもベビーカーは使用するのが難しいと思いますので
兄弟で入った場合、疲れて下の子が寝てしまった場合でも対応出来るように抱っこ紐ももあったら便利ですね。
授乳ケープ
ベビールームにはおむつ代や授乳室などもあります。
授乳室は個室と共有スペースがありますが、個室がないミュージアムもあります。
混雑時、個室が空いていない、もしくはない場合、共有スペースで授乳をする際には授乳ケープを持っていくと良さそうです。
この投稿をInstagramで見る
まとめ
【アンパンマンミュージアム】年末年始2021混雑状況や営業時間!に関しては以上になります。
アンパンマンミュージアムは子供だけではなくアンパンマンを見て育った親子三世代でもテンションが上がるような
リアルなジオラマや弾けるような子供の笑顔が見れる素敵なミュージアムですよね!
年末年始はどこのアンパンマンミュージアムも混雑していますが混んでいる時間帯をずらしたりレストランは順番待ちや
予約を行うなどの対策をすることをお勧めします。混雑していても子供はものすごく楽しんでくれること間違いなしの施設ですよ。
最後までお読みいただきありがとうございました。