鬼滅の刃が最終回を迎えたのにも関わらず表紙にならなかった事で
なぜ表紙にならないのか話題になっていますね。
ジャンプの伝統として終わる漫画よりもこれから始まる漫画を見てほしいという
考え方があるようですが、例外として最終回にジャンプの表紙を飾った作品は
過去に四作品。その作品をまとめ、なぜその作品はジャンプの表紙を飾れたのか?
その理由を考察してみました。
ジャンプで最終回に表紙を飾った作品は?
リングにかけろ
リングにかけろは1977年(2号)から1981年(44号)にかけて連載されていた
スポ根漫画で、車田正美さんによって描かれました。
貧しい家庭にそだった気弱な少年高嶺竜児がプロボクサーだった亡き父の遺志を
ついで世界チャンピオンを目指す。という内容で、絵が凄く綺麗で引き込まれる
という読者が多い様ですね。
#リングにかけろ
僕が、初めて少年ジャンプを買ったのが、1980年のジャンプ20号でしたね!
当時のリングにかけろの扉絵です!😉あれ?これは、コミック第18巻の表紙になってるよね。
リングにかけろ、名作だよね。😂 pic.twitter.com/nQgK8sQsxG— 中原伸明 (@6LI5bN9EZ9S6ijF) October 20, 2018
ドラゴンボール
ドラゴンボールは1984年(51号)から1995年(25号)に鳥山明さんによって
連載。約10年半にわたる長編漫画で連載終了後もアニメ、映画、ゲームなどが
展開されました。
もちろん海外でもよく放送されているので、私の友人は海外留学した時に
ドラゴンボールのおかげて現地の友達が出来た!と感激して、子供が留学
したいといってきた時の為にドラゴンボールを読ませていました。
世界の架け橋にもなる作品、凄すぎます。
最強への道#ドラゴンボール pic.twitter.com/QtePFSY01P
— Elisa ³⁹ (@Eli_bebe_dbz1) May 17, 2020
スラムダンク
スラムダンクといえば1990年(42号)から1996年(27号)に
かけて全276話にわたり連載。
井上雄彦さんによる高校バスケットボールを題材にした少年漫画ですよね。
安西先生の名言は今でも心の中に残っている方が多いのではないでしょうか。
「あきらめたらそこで試合終了ですよ・・・?」
桜木花道が安西先生のあごをタプタプするのも好きでした。
鬼滅の刃最終回という事で、ジャンプを買ってみた。
そこまでタイムリーに追えてた訳じゃないけど、妻子供共に楽しませて頂きました。
吾峠呼世晴先生ありがとうございました😊
そしてお疲れ様でした!人気絶頂で終える漫画と言えば世代的にはスラムダンクを思い出す
それと同じ衝撃なのかな… pic.twitter.com/s852bPxLdy
— ゆう太@飲食経営室 (@yuta03281105) May 17, 2020
こちら葛飾区亀有公園前派出所
こちら葛飾区亀有公園前派出所は1976年から2016年まで(以降不定期連載)
まで連載。
秋本治さんによって描かれたこの漫画は『最も発行巻数が多い単一漫画誌シリーズ』として
ギネス世界記録に認定されています。
独特の世界観にいつも引き込まれていました。
両さんの子供の頃の話を書いている回はすごくリアルで楽しめました。
くだらない事も突き抜けてるとおもしろいですよね。
みなさんそれぞれに好きな回があると思うのですが私は
お化け煙突が好きでした。
40年の間に生み出された作品の中にはきっとそれぞれ思い入れのある作品が
いくつもあるのではないでしょうか。
「人生にとって大事なことを学んだジャンプ漫画ランキング」(gooランキング調べ)
1位 『こちら葛飾区亀有公園前派出所』
2位 『SLAM DUNK』
3位 『ドラゴンボール』
『SLAM DUNK』で有名なのが安西先生の「あきらめたらそこで試合終了ですよ…?」という言葉。#少年ジャンプ pic.twitter.com/FreBmSuq1C— maruimono (@maruimono1) May 18, 2020
これらの作品はなぜ表紙になれたのか?考察!
こちら葛飾区亀有公園前派出所
こちら葛飾区亀有公園前派出所は最終回効果で増刷するほど売れたようですが
普通はそうはならないようで。40年という長い連載というのも理由のひとつなのではないでしょうか。
やはりギネスに認定されるだけあって何事も普通じゃないから。
これこそがこち亀が最終回にジャンプの表紙を飾れた理由なのかもしれません。
スラムダンクとドラゴンボール
スラムダンクは物語がインターハイのトーナメントの途中で突如連載が終了した
ことで作者と編集部が喧嘩をしたのではないか?という憶測が流れましたが
作者の井上さんはスラムダンクの最終回は想定通りだったとテレビや雑誌でも
再三明かしていますね。
そしてドラゴンボールは編集部はまだまだ続けてほしかったのに作者が固辞して
の終了。
この2作品をみると編集部と円満に終了というのが表紙の理由にはならないようですね。
やはり表紙になる漫画と人気があっても表紙にならない漫画の違いはよくわかりませんでした。
まとめ
最終回にジャンプの表紙を飾れた漫画はなに?その理由を考察!はいかがでしたか?
最終回に表紙を飾ったまんがは『リングにかけろ』『スラムダンク』『ドラゴンボール』『こち亀』の四作でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。